2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか」を読んだ

「パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか」という本を読みました。前回ブログに書いた「自分に気づく心理学(愛蔵版)」がきっかけで心理に興味をもち、prime readingの対象だったので読んでみました。 著者は岡田尊司さん。東京大学哲学科を中退し…

「自分に気づく心理学(愛蔵版)」を読んで

「自分に気づく心理学(愛蔵版)」という本を読みました。 自分への理解を深めさせてくれる本でした。 著者は加藤諦三さん。プロフィールはリンクのとおりです。社会心理学者であり、「自信と劣等感の心理学」「心の休ませ方・40のヒント」など『心』に関す…

iPadの音声認識機能を使ってブログを書いてみた

TRY

「勝間式 超コントロール思考」という本を読んでいて、音声認識での文字入力に興味を持ちました。そのため、タイトルの通りiPadの音声認識機能を使って記事を書いています。なお誤字脱字等は後から修正しました。実際やってみて感じた音声認識入力のメリット…

林修の今でしょ講座「禁断企画!大手7社の人気ヨーグルト9商品を医学で斬って徹底比較SP!!」回

林修の今でしょ講座でヨーグルトの種類別機能紹介をしていたのでメモしつつまとめました。同じヨーグルトでも、各商品狙いとしている健康効果が違っていて面白いです。乳酸菌の健康効果を期待したもの、乳酸菌以外の成分の健康効果を期待したもの、乳酸菌+…

自己矛盾とどう向き合うか

突然ですがはちみつは、自己矛盾を抱えることが割と多いです。 長い目で見るも将来のためには勉強した方が良いけれど、今は他にやりたいことがあったりする。リフレッシュの為には運動した方が良いけれど疲れているので動きたくない。 痩せる為には食事制限…

池上彰のニュース解説 テーマ「グラフでわかる一年の変化」回のメモ

池上彰のニュース解説で「グラフでわかる一年の変化」というテーマを扱っていました。グラフから何が増えて何が減ったかを見ていくことで、意外な発見が得られるという内容です。将来見返したくなりそうだったので、番組を見ながらメモした内容をまとめてお…

「外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~」を読んだ

「外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~」という本を読みました。 この本は、知的生産に関わる人へ向けて記されています。コアなターゲットとして想定しているのは 知的生産性を高め、自分が属する組織や社会により良い変化をもたらそ…